ギター音源は扱いが難しい(ヽ´ω`)

この記事は約2分で読めます。

どうもー(ヽ´ω`)ふがふが

私の現在思っていることなのでこの記事は参考として聞いて頂けると幸いです(^_^;)

ギターの曲についての作曲方法についてなんですが

ギター音源を使った作曲は非常に難しいと感じます・・・(ToT)

以前はただ単に練度が低いから打ち込みがショボい感じになると思っていたのですが

さすがに何年も良くならないので『ギター音源はこんなもん』なのでしょうと思うようになりました。

最近、You TubeでもDAWとかプラグイン関連の紹介があるので見て出てきた話も

『ギター音源は難しい』って言ってたり、『ギター音源を使うより練習して自分が弾いたほうがずっといい』とか言っている動画を見て、「たしかに・・・(^_^;)」って思うようになりました。

そこで普通はギターを練習するのでしょうが、私は『ベース』を練習しておりますm(__)m

しかもスラップベース(ToT)えぇ!?

結局、ドラムの延長でリズム隊の方が性に合っているようでベースの方が弾いていて楽しく

しかもスラップベースを調べていると『パーカッション的にやりましょう』とか

ドラムに通じるところがあってとてもしっくりくるのです\(^o^)/

ベース音源には全く不満がないのですが自分の曲のクオリティを上げるには

やっぱり生演奏はできればやった方が曲の感動が増す!って感じるようになりました。

ちなみに最近製作しているBGMもMIDIキーボードで実際に弾いて製作しております。

やはりただ打ち込むよりも演奏したほうがフレーズにグルーブが出て心地よくなる気がします。

Cubaseではオーディオデータでもテンポを下げてレコーディングして

元の早いテンポに合わせる機能があるので下手でも楽器に慣れておくだけで

曲のクオリティが上がるのではないかと思いますヽ(=´▽`=)ノ

ではまた٩(๑´0`๑)۶

コメント

タイトルとURLをコピーしました