Singer Song Writer Lite 10 MIDI INポートの設定について(*´∀`*)

この記事は約1分で読めます。

どうもー(ヽ´ω`)ふがふが
今回もSinger Song Writer Lite 10の使い方について紹介します♬
もう一度使えるようにしたいのでお付き合いお願いしまーすm(_ _)m

INTERNET Singer Song Writer Lite 10 音楽制作ソフト 【インターネット SSWLTXW-DL】[メール納品 代引き不可]

価格:10,780円
(2022/8/27 22:34時点)


さて今回はソフトを起動してすぐに出る『midiポートの設定』画面について紹介しま~す♬
アイコンをぽちると下の画面が出てきますです(。>﹏<。) スクリーンショット 2022-08-27 221804.png
赤ラインのところが重要なのでマークしました(*´∀`*)
上から順番に説明しますね
MIDI OUTポートのデバイス
 ・パソコンに繋がっているMIDI音源かMIDIインターフェースを選択します。
 ・音源のリセットは繋がっている音源に合わせて設定します。
 ・結局パソコンに繋がってなければテキトーでイイです(´・ω・`)
MIDI INポートのデバイス
 ・パソコンに繋がっているMIDI入力機器を選択します。
 ・使用しない場合は「設定なし」でおけ♪
 ・私のようにパソコンのキーボードでいい人は「設定なし」だよ(*´∀`*)
Singer Song Writer Lite 10は現在体験版もありますので一度触ってみたいと思う方はこちらからどうぞ(^^)/
ホームページのダウンロード画面に飛べます♪(*´∀`*)
8月限定発売チラシ2.jpg
こちらのTシャツも販売終了まであと2日ですのでご注意くださいね(ToT)
専用ページはこちらです\(^o^)/
ではまた٩(๑´0`๑)۶

タイトルとURLをコピーしました